チーズはどこへ消えた

ネズミと2人の小人が住んでいます。この2匹と2人はいつも迷路で大好きなチーズを探し回っています。

ネズミはスニフとスカリー、小人はヘムとホーの物語です。

迷路には、良い暮らしが出来るようになるチーズが隠されていて、そこにたどり着くことさえできればチーズが手に入るようになっています。

ある日2匹と2人はチーズステーションCにたどり着き、そこにはたくさんのチーズがありました。彼らは毎日そこへ通うようになり、小人は壁にこう書いたのです「チーズを手に入れれば幸せになる」。

 

しかし、ある日チーズステーションCのチーズはなくなってしまいました。

 

そこでネズミのスニフとスカリーは、また新たなチーズを探しに迷路に走り出しました。その一方で、ヘムとホーはチーズがな事が飲み込めず、その場に立ち尽くすしかできませんでした。

そのまま2人は何日も待ち続けました。しかし、次第にヘムとホーは徐々に衰弱していきました。

そしてホーは提案しました。「新しいチーズを見つけに行ったほうがいい」と。しかし、ヘムはチーズが無くなった真相を究明することにしか興味がありませんでした。

そのため、ホーは一人で迷路に旅立つ事にしましたが、見たこともない道でどうなるか不安になり、恐怖に襲われました。しかし彼は、こう考えるようにしました。「恐怖のせいで悪い方に考えるのだと思った。だからもし恐怖がなければどうするか考えるようにしました。」そうして一歩踏み出すと、彼は楽な気持ちになっている事に気がつきました。

そして彼は気がつきました。「恐怖を乗り越えられれば楽な気持ちになる」と。

ホーは恐怖がなくなると想像以上に楽しくなりました。そして心の中で自分の好きなチーズの山に囲まれた姿を細かいところまで思い描きました。新しいチーズのイメージが鮮明になればなるほど現実味を帯びてきて、きっと見つかると言う気がしてきました。

そしてホーは壁にこう描きました。「まだ新しいチーズが見つかっていなくてもそのチーズを楽しんでいる自分を想像すればそれが現実となる」と。

なぜもっと早く行しなかったんだろうと思いましたが、立ち止まらず先に進んで行きました。

ホーはまた壁にこう書きました。「古いチーズに早く見切りをつければそれだけ早く新しいチーズが見つかる」。

ホーは改めて思いました。人が恐れている事態は、想像するほど悪く無い。自分の中に心の中に作り上げている恐怖の方が現実よりずっと悪いと気づきました。

そしてホーは新しいチーズを見つけました。

そこには見たこともないほど大量の、初めて見るチーズが何種類もあったので、呆然としました。そこにはスニフとスカリーの姿があり、仲良くチーズを食べました。

そしてホーはこう叫ぶのです「変化、ばんざい!」

これが物語の全容です。

そして、このチーズの物語から何を考えるでしょうか。


皆さんは物語の誰にあてはまりますか?


小人たちが探していたチーズは私たちが探し求めている仕事やお金、人間関係の事を表しています。

「チーズを手に入れれば幸せになる」

ここで分かる話は、大企業に入れば一生安泰だ。国家資格や公務員になれば大丈夫。などと言った事はもう昔の話ですよね。どんな仕事でもそこで努力を唯一無二の存在になれなければいつか淘汰されていきます。

そして、やっと気付いた時にはリストラ、会社の倒産などになり、と取り返しのつかない状態になっているかもしれません。


そこでホーは「新しいチーズを見つけに行った方が良い」と気づきました。

「もし恐怖がなかったら、どのような行動をとるだろう?」という問いがこの本を読んでいて自分に一番刺さった言葉でした。

仕事を辞めて、次に行く事や、ブログを書いて人に見てもらう事とか「仕事辞めて次もあかんかったらとか、こんな使えない人材やと思われる恐怖」「ブログを読まれて変な文章書いてるな」って思われたりとか凄く怖いと思っている自分がいるから。

「恐怖がなかったら、どのような行動をとるだろう?」常にこの問いを自分に投げかけて生きていく!